No,
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
No,1827
蛇ノ鼻岬 撮影場所~上磯郡知内町小谷石

久しぶりですねぇ。岬をご紹介するのって何ヶ月ぶりでしょうか?
この写真もそうなんですが、あともうちょっと高いところから撮影できたなら、岬の最下部と海の境目が写るんですが、テトラポットが邪魔してしまってますねぇ。

久しぶりですねぇ。岬をご紹介するのって何ヶ月ぶりでしょうか?
この写真もそうなんですが、あともうちょっと高いところから撮影できたなら、岬の最下部と海の境目が写るんですが、テトラポットが邪魔してしまってますねぇ。
そういうの、日本海側でもあったんですよ。ホラ、日本海側って豊浜トンネルの崩落事故以来どうもトンネルが怪しいってことになってアチコチ調べてみたら、いつ豊浜トンネルの二の舞になってもおかしくないトンネルがたくさん見つかって、で、なんとかしろってなったときに補強するより作り直した方がお金がかからないってんで、どんどん内陸側にトンネル、作り直していったんですよねぇ。まぁ、数十億もかけて作っておきながらたった20年かそこらでダメになるトンネルを造ったということについてはこの際言及しないとして、おかげで昔だったら見ることが出来た岬がいくつも見られなくなっちゃいましてねぇ。残念なことです。船でもあればいいのですがそういうわけにもいかず、かといって陸路で海岸まで行くには羆対策をせねばならないし・・・。
ときどき、山の上でトンネルが切れていて海面がちょっと覗けたりする場所もあるのですが、木々が生い茂っているために陸地部分が見えず、
「もう少し高いところに上れたらなぁ・・・。」
と悔しい思いも随分しました。そのまま北海道の岬を回りきってしまうところまできたKtaroですが、つい先日、脚立を買いましたよ。高さは60cmですが天頂部に立っても大丈夫なぐらい幅広のやつ。5千円近くもしましたよ。そのうち写真を見返して、高さがあればよくなりそうな場所へまた行ってみたいと思います。
ときどき、山の上でトンネルが切れていて海面がちょっと覗けたりする場所もあるのですが、木々が生い茂っているために陸地部分が見えず、
「もう少し高いところに上れたらなぁ・・・。」
と悔しい思いも随分しました。そのまま北海道の岬を回りきってしまうところまできたKtaroですが、つい先日、脚立を買いましたよ。高さは60cmですが天頂部に立っても大丈夫なぐらい幅広のやつ。5千円近くもしましたよ。そのうち写真を見返して、高さがあればよくなりそうな場所へまた行ってみたいと思います。
コメント(0) |
| ホーム |
|